インフォメーション
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
胴体もうすぐ完成


胴体でけた。自分で言うのも可笑しいですけど、プラモよりカッコイイのがでけた。
プラモデラーがゼータを改造する際、ゼータプラスと二個一にして制作した作品を数多く見ます。
大勢の人がやるからには意味がある。断然カッコイイんです~。
下から覗くとバーニアも見える予定w
胸の白いマーキングは入れるか入れないか正直迷いました。入れた今でも迷っています。
商品として販売する場合、大量に印刷するわけですが、
マイクロドライで白を印刷するのは非常に時間がかかります。
紙に白を直接印刷すると、紙の表面がざらついているのでキレイに刷れません。
そこでまず表面を平滑にする下地を印刷し、その上から白で印刷するんですが、
遅いのなんの、インクジェットじゃ考えられないくらいに遅い。
この小さいマーキングをちょこっと印刷するだけで数分かかります。
ゼータの販売数は50個、それに白で印刷しないといけないシートが少なく見積もっても5枚くらい。
1枚刷るのに2度刷りしないといけないので実質倍の枚数印刷しないといけないから500枚か・・・。
現実的に型紙に直接印刷するのは無理かも。なにせ時間が足りましえ~ん。
デカールの様にまとめて印刷すれば1枚で10個分くらい刷れるので問題ないんですが、
切り取って貼るわけだからどうしても段差が出来ちゃうんですよね・・・・。
mk-2で実験した限りではそれほど気にならなかったんですが、気にする人は気にするだろうしな~。
難しい所です。